#菓子、デザート

[告知]ぼっちゃんの誕生日にあまおうのショートケーキ

[告知]ぼっちゃんの誕生日にあまおうのショートケーキ 前回誕生日祝いのランチの記事でしたが、 今回は特大のあまおうのショートケーキを食べたという記事を グルメブログにアップしました。 よろしければ、ご覧くださいませ。

[告知]一口茶屋のお好み焼きとたい焼き(大垣市)

[告知]一口茶屋のお好み焼きとたい焼き(大垣市) 今回は、大垣市赤坂町のホームセンター「D2」の駐車場の中にある「一口茶屋」の お好み焼きとたい焼きの記事の告知です。 http://blogs.yahoo.co.jp/botchan_typeg/16462684.html よろしければ、ご覧くだ…

シュークルルージュの母の日カップ(大垣市)

[告知] シュークルルージュの母の日カップ(大垣市) 湖東ドライブは一息ついて、今回は母の日に買ったケーキの記事です。 ぼっちゃんのだらだらグルメ巡り 「シュークルルージュの母の日カップ(大垣市)」 http://blogs.yahoo.co.jp/botchan_typeg/1638152…

入園祝いのヌーヴのケーキ(大垣市)

[告知] 入園祝いのヌーヴのケーキ(大垣市) 保育園の入園準備等で忙しく、ネタ不足にもなって、なかなか更新ができないうちに、 気がつくと、すっかり葉桜になってしまいましたが、満開の中で開かれた 小さいぼっちゃんの保育園の入園式の日の記事です。 ht…

ソレイユ・ブランのケーキセット(垂井町)

ソレイユ・ブランのケーキセット(垂井町) 今年度よりグルメブログを分割しましたが、なかなか更新できていない中、 両方チェックしていただくのは申し訳ないということから、 今後、グルメブログの更新情報をのせていくことにします。 ソレイユ・ブランの…

2013年以降の甘味巡り

2013年以降の甘味巡り こちらをご覧ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/botchan_typeg/folder/528849.html

2013年以降のスイーツ巡り

2013年以降のスイーツ巡り こちらをご覧ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/botchan_typeg/folder/528848.html

PATISSERIE ATTACHER(アタッシェ)のケーキ(岐阜市)

PATISSERIE ATTACHER(アタッシェ)のケーキ(岐阜市) アクアトトの帰りに行ったのは、国道21号線の下薮田の交差点から南に行ったところにある PATISSERIE ATTACHER(アタッシェ)です。 岐阜県庁とふれあい会館の間にあります。 ぼっちゃん母が店内に買い…

ヒコハヤシのケーキ 4回目(岐阜市)

ヒコハヤシのケーキ 4回目(岐阜市) 今日から正月休みですが、家庭の事情により、バタバタして終わりました。 ケーキネタが続きますが、昨年に続いて、今年も岐阜市のヒコハヤシに、 クリスマスのケーキを買いに行きました。 相変わらず、大人気のため、入…

シュークル・ルージュのイチゴのショートケーキ(大垣市)

シュークル・ルージュのイチゴのショートケーキ(大垣市) 今回は、ぼっちゃん母から、頂きもののお裾わけで、ぼっちゃんブログではおなじみの シュークル・ルージュのケーキをもらいました。 箱を開けると・・・ 大きなイチゴのショートケーキが登場です。 …

ソレイユ・ブラン(垂井町)で誕生日のケーキ

ソレイユ・ブラン(垂井町)で誕生日のケーキ ようやく、先週末にインターネットの工事と設定が完了したので、PC復活です。 その間の出来事を、記憶をたどりながら記事にしていきます。 (間違っていたら、すみません。) 先月ですが、スイーツ博士の誕生日…

つちやの水都ぽてと(大垣市)

つちやの水都ぽてと(大垣市) 先日、おばさんから実家にお供え物をいただきました。 つちやの水都ぽてとというお菓子です。 安納芋から作られているようです。 口の中に入れると、さつまいもの自然なやさしい甘さが広がり、おいしかったです。 ありがとうござ…

金生堂の栗きんとん(大垣市)

金生堂の栗きんとん(大垣市) 平和堂ノースウエスト店に赤坂の金生堂のお店がオープンしたそうです。 スイーツ博士が少し買い物に行って、帰ってくるのがなんか遅いなと思っていたら、 通りがかった時に店員さんにつかまったそうです。 よくわかりますね 赤…

ランスダムール(垂井町)のケーキで小さいぼっちゃん2歳の誕生日

ランスダムール(垂井町)のケーキで小さいぼっちゃん2歳の誕生日 レイアウトが変わって、カレンダーのあたりが間延びした感じがします。 さらにアバターサービスが終了ということで、無くなったようです。 広告スペースを確保するため、とのことですが、ず…

金蝶園総本家の水まんじゅう(大垣市)

金蝶園総本家の水まんじゅう(大垣市) 小さいぼっちゃんをお風呂に入れるのが、ぼっちゃんの日課となり、その他、なかなか ばたばたと忙しく、なかなか更新できないです。。 毎日、暑い日が続いていますが、そんな日は、冷たい水まんじゅうが食べたくなりま…

ソレイユ・ブランのプリンとクレーム・ブリュレ(垂井町)

ソレイユ・ブランのプリンとクレーム・ブリュレ(垂井町) 先日、お出かけした際に、プリンとクレーム・ブリュレを買ってもらいました。 こちらも、ぼっちゃんブログでは、おなじみとなりつつある垂井町のソレイユ・ブランです。 ぼっちゃんと小さいぼっちゃ…

シュークル・ルージュ(大垣市)のケーキで誕生日のお祝い

シュークル・ルージュ(大垣市)のケーキで誕生日のお祝い 昨日は、5,500人以上の方にご訪問頂き、累計で11万人を超えました。 ありがとうございます。 空梅雨気味な感じでしたが、今日の日中はかなりの雨が降りました。 先日、スイーツ博士母の誕生日という…

ヒコハヤシのケーキセット(岐阜市)

ヒコハヤシのケーキセット(岐阜市) 畜産センターで小さいぼっちゃんを連れて歩き回って、疲れたので、 甘いものを食べて休憩しようと、岐阜市北部にあるヒコハヤシに行きました。 ブログには、3回目の登場です(実際にはもっと行っていますが。) 相変わら…

y'KUNIEDA(ワイクニエダ)のパンとスイーツ(大垣市)

y'KUNIEDA(ワイクニエダ)のパンとスイーツ(大垣市) 今回は、大垣女子短大の前の道を東に進み、信号を2つ越えた北側にある y'KUNIEDAに行って、パンとスイーツを買いました。 (前回の記事です。) 小さいけれど、赤い看板が印象的なきれいな、自家製天然…

ランス ダムール(垂井町)のケーキで母の日

ランス ダムール(垂井町)のケーキで母の日 今日、東京ではスカイツリーがオープンしたようです。 金環日食に続いて、TVではお祭り騒ぎですね。 さて今回は、これまた今さらの記事ですが、母の日です。 昨年と同じランス ダムール垂井店に行って、ケーキを…

シュークル・ルージュのケーキで快気祝い(大垣市)

シュークル・ルージュのケーキで快気祝い(大垣市) GWも過ぎ去りましたが、記事の上では、まだこれからです。 小さいぼっちゃんが、GW前半に熱を出しましたが、すっかり良くなりましたので、 快気祝いと、睡眠時間がほとんど取れない中で看病に頑張ったスイ…

ソレイユ・ブランのケーキ(垂井町)

ソレイユ・ブランのケーキ(垂井町) いまさらですが、今週月曜日は、3月ももう中旬になるというのに、雪がちらついて驚きました。 これから、だんだんと暖かくなっていくのでしょうか? 旅行記は1回お休みします。 先日、ぼっちゃんの誕生日だったので、実…

シュークルルージュのケーキ~還暦のお祝い その3~(大垣市)

シュークルルージュのケーキ~還暦のお祝い その3~(大垣市) 今日、大垣では雪がちらつきましたが、明日25日から来週にかけては、 さらに寒くなるようです。 会社に行くのも、つらいです。 還暦のお祝いの最後に、ケーキを買いました。 すでに5回目の登場…

2012年お正月その2 金蝶園総本家東店で手土産購入

2012年お正月その2 金蝶園総本家東店で手土産購入 奥さんが、風邪気味です。 お正月も何かと忙しかったからかもしれません。 ぼっちゃんには手伝えることがなくて、なかなか休んでもらえないので、申し訳ないです。。。 2日に、奥さんの実家にあいさつに行く…

ヒコハヤシのケーキ 2回目(岐阜市)

ヒコハヤシのケーキ 2回目(岐阜市) 29日でやっと仕事も終わりました(まだやらなきゃいけないことはありますが)。 ちょっと遅くなりましたが、クリスマスの話題です。 クリスマスのケーキを買いに、スイーツ博士が気になっていたお店に向かいましたが、 …

シャンテイのケーキ(岐阜市)

シャンテイのケーキ(岐阜市) 明日からさらに寒くなるようです 先月ですが、誕生日のお祝いのケーキを買いに、シャンテイ(岐阜市)に行きました。 国道21号線の茜部本郷の交差点から県道183号線を南に進み、Xの字の歩道橋のある 茜部新所4の交差点の先の右…

ドミニクドゥーセのカヌレ(鈴鹿市)

ドミニクドゥーセのカヌレ(鈴鹿市) 今日は雨の中、インフルエンザの予防接種をうちに行きました。 大勢の人が来ていました。 さて少し前になってしまいましたが、F1日本GPで、鈴鹿サーキットに行った際に、 各地のB級グルメ等、いろいろな出店が軒を連ね…

恵那寿やの栗きんとん

恵那寿やの栗きんとん 台風が通過してから、涼しくなって、朝晩は肌寒く感じるぐらいになりました。 たくさんのご訪問ありがとうございます。 先日、多治見に住む妹が実家に来た際に、お土産に恵那寿(す)やの栗きんとんを 持ってきてくれましたので、一つ…

日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ(近江八幡市)

日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ(近江八幡市) 安土城、八幡山城を見た後、今回は時間がないので、お土産を買って、急いで帰りました。 八幡山城の麓には、八幡堀と呼ばれる水堀が残っています。 以前には、埋め立てられる計画もあったようですが、保存運動…

ケーニヒス クローネのカップ入りケーキ

ケーニヒス クローネのカップ入りケーキ 今回は、一休みです。 先日、奥さんの友達が来た時に、手土産にケーキをいただきました。 箱を開けると(と言っても一度開けた後ですが)・・・ カップ入りケーキでした。 杏仁マンゴーです。 マンゴー、もも、オレン…