2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

四六時中のおひつごはん(イオン大垣店)

四六時中のおひつごはん(イオン大垣店) 先日、手軽に海鮮丼が食べたくなったので、イオン大垣レストラン街の「四六時中」に 行きました。 イオン大垣1階の衣料品店等に変わって数少なくなってしまったレストラン街の中にあります。 [image:1,class="alignL…

恵那寿やの栗きんとん

恵那寿やの栗きんとん 台風が通過してから、涼しくなって、朝晩は肌寒く感じるぐらいになりました。 たくさんのご訪問ありがとうございます。 先日、多治見に住む妹が実家に来た際に、お土産に恵那寿(す)やの栗きんとんを 持ってきてくれましたので、一つ…

石窯PIZZA屋台boccheno(138タワーにて)

石窯PIZZA屋台boccheno(138タワーにて) 138タワーパークに行った際に、おにぎりを買ってきていたので、食べようと思ったところ、 天気も良かったので、焼きそばなどの販売店がいくつか出ていましたが、その中に 石窯PIZZAと書かれたワンボックス車が止まっ…

木曽三川公園138タワーパークのオータムフェスタ(一宮市)

木曽三川公園138タワーパークのオータムフェスタ(一宮市) 一宮方面に、用事があったため、木曽三川公園138タワーパークに少し寄ってみました。 東海北陸道の一宮木曽川ICから国道22号線を北に進み、黒田西石原の交差点を右折し、 県道181、182号線を東に進…

イタリア食堂 和伊菜家のピザセット(大垣市)

イタリア食堂 和伊菜家のピザセット(大垣市) 今回の台風でも、幸い西濃地方では、大きな被害は無かったようですが、岐阜県内でも 多治見市や、名古屋市などでは、大雨によりかなりの被害をもたらしたようです。 先日の台風で、大きな被害があった奈良県で…

マルコカフェ(神戸町)のモーニング

マルコカフェ(神戸町)のモーニング 今回のモーニングも、モーニング隊長の奥さんが実家に帰った際に行ってきた記事です。 ちょうど1年前にランチに行ったマルコカフェ(神戸町)でのモーニングです。 通常は、400円で、4つのセットから選べます。 ただし、…

日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ(近江八幡市)

日牟禮ヴィレッジ クラブハリエ(近江八幡市) 安土城、八幡山城を見た後、今回は時間がないので、お土産を買って、急いで帰りました。 八幡山城の麓には、八幡堀と呼ばれる水堀が残っています。 以前には、埋め立てられる計画もあったようですが、保存運動…

八幡山城跡~豊臣秀吉の甥秀次の居城~(近江八幡市)

八幡山城跡~豊臣秀吉の甥秀次の居城~(近江八幡市) 安土城登城の後、八幡山城跡に向かいました。 安土城からは、県道2号線を西に進み、中村町の交差点を右折し、北に進んだところにあります。 八幡山城は、豊臣秀吉の姉の子秀次の居城で、安土城から、城…

インド料理シゼン(大垣市)

インド料理シゼン(大垣市) お城巡りは一休みして、今回は、イオン大垣ショッピングセンターの2Fのフードコート内にある インド料理シゼンのカレーです。 少し前にオープンしたお店です。 最近、町中にもインドカレー屋さんが増えましたが、このようにショ…

安土城 其之二~史上初の天主閣がそびえ立っていた本丸跡~(近江八幡市)

安土城 其之二~史上初の天主閣がそびえ立っていた本丸跡~ (近江八幡市) 安土城の続きです。 城郭資料館にあった地図です。 中央下の駐車場から、一直線の階段を登り、左に折れたところにあるのが織田信忠邸跡で、 そこで道は二手に分かれ、まっすぐ左下…

安土城 其之一~天下布武を目前とした織田信長の居城~(近江八幡市)

安土城 其之一~天下布武を目前とした織田信長の居城~ (近江八幡市) 前回の安土城郭資料館から、いよいよ安土城跡に向かいました。 安土城跡に登るのは2回目です。 以前は、無料でしたが、現在は、ふもとの駐車場に車を止めるのにまず500円かかります。 …

安土城郭資料館~信長の独創性に思いを馳せる~(近江八幡市)

安土城郭資料館~信長の独創性に思いを馳せる~ (近江八幡市) 先月のことですが、滋賀県近江八幡市(旧安土町)にある安土城郭資料館に行きました。 岐阜県方面からは、名神高速道路を京都方面に進み、八日市ICで降りて、国道421号線を 北西の近江八幡市方…

こぶしカフェのモーニング(本巣郡北方町)

こぶしカフェのモーニング(本巣郡北方町) 台風がゆっくり接近してきて、岐阜県ではそれほど雨は降っていないようですが、 風が強いです。紀伊半島や四国などでは、かなりの雨が降っているようです。 普通、9月であれば、台風は日本付近でだんだん加速して…