動物園・水族館巡り

東山動物園 2014年7月(名古屋市)

東山動物園(名古屋市) かなり久しぶりの投稿となってしまいました。 前述の研修の件に加えて、夏季休暇後半にスイーツ姫ちゃんが胃腸風邪、9月に入って、 小さいぼっちゃんが中耳炎から発熱、それがまたスイーツ姫にうつって熱を出し、 二人とも長引いて、…

岡崎市東公園動物園 2回目(岡崎市)

岡崎市東公園動物園 2回目(豊田市) 鞍ヶ池公園に行った翌週に、今度は岡崎市の東公園に行きました。 東名高速岡崎ICを降りて、県道26号線をUターンして、北に少し走ったところにあります。 小さいぼっちゃんが物心つく前に一度来たことがあります。 こちら…

鞍ヶ池公園 動物園(豊田市)

鞍ヶ池公園 動物園(豊田市) 梅雨入りしていても、なかなか雨が降りませんでしたが、ようやく週末から週明けにかけても 雨マークが並んでいます。 やっとGWの記事が終わりましたので、通常に戻ります。 ただしネタはぼちぼちありますが、アップする時間がな…

グリーンピア春日井のどうぶつふれあい広場(愛知県春日井市)

グリーンピア春日井のどうぶつふれあい広場(愛知県春日井市) 一昨日までは暖かい日が続いていましたが、昨日はかなりの強い風が吹いていました。 そんな中、昨日から急に花粉症がひどくなって、鼻水が出てきます。 今日4月5日(土)は、小さいぼっちゃんの…

竹島水族館 その3(愛知県蒲郡市)

竹島水族館 その3(愛知県蒲郡市) このところ、スイーツ姫(娘)が、夜泣き、朝泣き?で、寝不足です。 小さいぼっちゃんがようやく寝た後、泣き始めるので、なかなかPCを開くことも できず、ご訪問、コメントもできておらず、すみません。 先日F1チケット…

竹島水族館 その2(愛知県蒲郡市)

竹島水族館 その2(愛知県蒲郡市) 今日は、午後から土砂降りと雷でした。 (いちおう大垣市の)上石津町では、1時間に110mmも降ったそうです。 大垣市内でも14~15時頃にかけて、かなりの雨が降ってきて、 ぼっちゃんの会社では、なんと雨漏りしてきました…

竹島水族館 その1(愛知県蒲郡市)

竹島水族館(愛知県蒲郡市) 小さいぼっちゃんが木曜日から熱を出しました。 昨日までに熱は下がりましたが、今日は大事をとって、公園に30分ぐらい散歩に行った だけで、遠出しませんでした(そのため残念ながら、今週は新たなネタはありません(>_<))。 さ…

岐阜市畜産センターの動物たち 3回目(岐阜市)

岐阜市畜産センターの動物たち 3回目(岐阜市) 今朝は、かなりの土砂降りでした。 梅雨の時期よりも、最近の方が雨が降っているような気がします。 さて先月のことになりましたが、三度、小さいぼっちゃんと岐阜市畜産センターに行って、 動物を見てきまし…

世界淡水魚園水族館 アクア・トト岐阜 (各務原市)

世界淡水魚園水族館 アクア・トト岐阜 (各務原市) 今日は参議院議員選挙の投票に行ってきましたが、 来ていたのは、お年寄りばかりでした。 アベノミクス、原発だけでなく、憲法、TPPと重要な争点はたくさんあったのに、 投票率は低そうです(-_-;) さて先…

愛知牧場(愛知県日進市)

愛知牧場(愛知県日進市) 少し前になりますが、小さいぼっちゃんと日進市の愛知牧場に行ってきました。 降りられませんが、東名高速道路の東郷PAのすぐ裏手にあります。 思ったよりも、大勢の家族連れなどで賑わっていました。 馬やポニーの乗馬体験ができ…

岐阜市畜産センターの動物たち 2回目(岐阜市)

岐阜市畜産センターの動物たち 2回目(岐阜市) 小さいぼっちゃんが動物に興味を持ち始めたので、昨年に続いて、 岐阜市畜産センターに行ってきました。 ガングロの羊です。 さかんにメ~メ~啼いているのを見て、小さいぼっちゃんもメーメーと言っていまし…

岐阜市畜産センターの動物たち(岐阜市)

岐阜市畜産センターの動物たち(岐阜市) 今日19日(火)は、6月としては8年ぶりの台風の上陸ということで、昼過ぎから 風雨が強くなってきました。 今日は早めに会社を出た時には、かなりの雨で駐車場に着くまでの間にびしょぬれに なりました。しかも、油…

岡崎東公園の動物園(岡崎市)

岡崎東公園の動物園(岡崎市) ちょっと働きすぎだったので、気分転換に一日休みをもらって、温泉旅行に行きました。 (しかし、そのせいではないですが、その後、休日出勤があって、疲れました。) 最初に、岡崎市内のうどん屋に味噌煮込みうどんを食べに行…

浜松市動物園~浜名湖旅行その7~(浜松市)

浜松市動物園~浜名湖旅行その7~(浜松市) とびとびになっていますが、浜名湖旅行その7です。 浜名湖遊覧船に乗った後、浜松市動物園に行きました。 浜名湖遊覧船のフラワーパーク港のすぐ隣で、植物園のフラワーパークと隣接しています。 (小さいぼっち…

のんほいパーク(豊橋市)その3 (三河国旅行編7)

のんほいパーク(豊橋市)その3 (三河国旅行編7) のんほいパークのその3です。 植物園までやってきたところです。 この異様な木の根は、板根(ばんこん)と呼ばれるもので、地表面を通る根が上方向に 極端に肥大生長し、平板状になったものです。 こんなに…

のんほいパーク(豊橋市)その2 (三河国旅行編その6)

のんほいパーク(豊橋市)その2 (三河国旅行編その6) 前回の続きで、のんほいパーク(豊橋市)の広大な敷地の中にいる動物たちを見て回っています。 サル山ランドのニホンザルです。 局地動物館まで来ました。フンボルトペンギンたちです。 ラッコです。 …

のんほいパーク(豊橋市) (三河国旅行編その5)

のんほいパーク(豊橋市)~動物園、植物園、自然史博物館、遊園地からなる総合公園~(三河国旅行編その5) 三河国旅行編その5で、ホテルから出て、豊橋市ののんほいパークに向かいました。 東名高速道路の豊川ICから国道151号線を南に進み(小坂井方面へ約…