岡崎市東公園動物園 2回目(岡崎市)

岡崎市東公園動物園 2回目(豊田市



鞍ヶ池公園に行った翌週に、今度は岡崎市の東公園に行きました。

東名高速岡崎ICを降りて、県道26号線をUターンして、北に少し走ったところにあります。
 
イメージ 1
 
イメージ 2

小さいぼっちゃんが物心つく前に一度来たことがあります。
 
こちらの岡崎東公園の目玉は…
 
イメージ 3
 
イメージ 4

アジアゾウのふじ子です。
無料でゾウが見られるのはありがたいですが、一方で日本の動物園にいるのは、
飼いやすいことからメスのゾウがほとんどです。
ゾウは、本来集団で暮らす生き物なので、1頭だけ暮らしているのを見ると、
かわいそうだなと思うこともあります。

昼に出発して、公園内でお弁当を食べてから動物を見始めましたが、
15時になると、どんどん室内に引っ込んでいってしまいました。
涼しくなってから見ようと思うと、残念なことになるので、注意が必要です。

アジアゾウのふじ子以外は、小動物が中心です。

イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
細くて長い脚が特徴のマーラ

 
イメージ 10
 
イメージ 11

リスザル
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
辺りを警戒するミーアキャット
 
イメージ 14

イメージ 15
 
プレーリードック
 
イメージ 18

イメージ 16
 
イメージ 17

イメージ 19

フラミンゴ等の鳥舎
 
一番奥にニホンザルもいたはずですが、見れませんでした。

イメージ 20
東名高速の下のトンネルをくぐります。
 
イメージ 21

(写真はありませんが)動物ふれあい広場にはヒツジ、ヤギ、ウサギなどがいます。
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
体の大きさの割に頭が大きくて、バランスが良くないミニチュアホースです。
 
アジアゾウを中心に、いろいろな動物を無料で見ることができました。


参加しています
イメージ 22