のんほいパーク(豊橋市)その3 (三河国旅行編7)

のんほいパーク(豊橋市)その3 (三河国旅行編7)

のんほいパークのその3です。
植物園までやってきたところです。
 
イメージ 1
 
この異様な木の根は、板根(ばんこん)と呼ばれるもので、地表面を通る根が上方向に
極端に肥大生長し、平板状になったものです。
こんなに立派ですが、地中には数十センチしか根が伸びていないそうです。
インドネシアから運ばれたものです。
 
イメージ 2
 
植物園の大きな温室に入りました。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
葉がかわいいハートの形をしたホヤ・カーリーです。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
巨大なサボテンです。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イワオです。
 
イメージ 13
 
胡蝶蘭です。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バナナの木です。上の方に実がなっています。
 
イメージ 16
  
食虫植物のウツボカズラです。タツノオトシゴのような形をしています。
 
イメージ 15
 
中に液体が溜まっています。この中に落ちた虫を溶かしてしまいます。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カカオです。こんなに大きいんですね。
 
イメージ 5
 
山の上の野外恐竜ランドには、恐竜の模型もあります。
その前に自然史博物館がありますが、時間がなく、見ることができませんでした。
 
イメージ 6
 
SLのD51です。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
オーストラリア園のカンガルーです。
 
のんほいパークには、他にも紹介できなかった動植物がたくさんいました。
地方都市の動物園としては、とても立派なものだと思います。
3時間弱の滞在でしたが、久しぶりにかわいい動物たちを見て、癒されました。
 
 
ランキングに参加しています。
イメージ 9
 
 

豊橋総合動植物公園
[住所] 豊橋市大岩町字大穴1-238
[電話番号] 0532-41-2185
[休園日] 月曜日(その日が祝日及び振替え休日の場合は翌平日)
12月29日~1月1日
[開園時間] 9:00~16:30(入園は4時まで)
[入園料] 大人600円 小・中学生100円 保育・幼稚園児及び乳幼児無料
[駐車場] あり(無料)
[ホームページ]
http://www.toyohaku.gr.jp/tzb/