その他の日記帳

八幡神社に初詣

八幡神社に初詣 昨日4日に訪問者数が29万人を超えました。 ありがとうございます。 30万人の大台も見えてきました。 さて曜日の配列が良く、長かっ正月休みも今日で終わりです。 今回は、子育てだけでなく、個人的にやらなければならないことがあったため、 …

お節料理

お節料理 昨年度出張に行く前のネタが残っていますが、とりあえず、明けましておめでとうございます。 昨日の元旦は、従兄弟の会社の関係で、実家にお節料理を送ってもらえましたので、 おいしくいただきました。 その後、近所の神社に歩いて初詣に行きまし…

年越しそば

年越しそば 今日で2013年も終わりです。 今年初めの訪問者数18万人台から今日で29万人弱と、 今年1年で10万人以上のアクセスをいただきました。 ありがとうございますm(__)m。 今年の出来事としては、なんと言っても1月のスイーツ姫(娘)の誕生でした。 予…

代車のリーフ

代車のリーフ ご無沙汰していました。 クリスマス、年の瀬に出張に行ってきました。 その模様はまた後日にでも。 先日、車のリコールで修理に出しました。 一日預かるということで、代車として出てきたのが、 日産リーフです。 このライトの形状は、空力的に…

9月16日(月)大雨後の様子

9月16日(月)大雨後の様子 いまさらですが、先週9月15日(日)から16日(月)朝にかけての台風通過後の様子です。 せっかく撮ってもらったので、載せておきます。 通常台風の東側が強い暴風雨になるため、今回は豊橋市周辺に上陸したので、 そこより西の岐…

トヨタ博物館のミニカー

トヨタ博物館のミニカー お腹が空いているので、今回はグルメはやめて、 少し前に、トヨタ博物館のミニカーをもらっていたので、載せてみました。 プルバック式で、どれも後ろに引くと、走ります。 スバル360 トヨタスポーツ800 トヨタ2000GT Wikipediaによ…

2013年のお正月

2013年のお正月 今日で、長かったお休みも終わりです。 休み中は、少しの雪が全然解けなかったほど、寒い日が続きました。 今年のお正月は、年末からスイーツ博士が安静にしなければならなくなったため、 子守りにまさに明け暮れました。 そのため今年はネタ…

川をきれいに~杭瀬川静里築堤工事(大垣市)

川をきれいに~杭瀬川静里築堤工事(大垣市) 寒い日になりましたが、明けまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末にスイーツ博士がお腹の張りで安静となり、せっかくの休みですが、子守りの日々です。 (出かけることができませ…

初雪でした。

初雪でした。 昨日9日(日)の昼過ぎから雪が降り始めましたが、 夜になってもそれほど積もってませんでしたので、ちょっと油断していたら、 朝起きてビックリでした。 昨年は記事を見るとクリスマス後だったようなので、 やはり今年はかなり早いですね。 車窓…

日産、セレナHVが好調な滑り出し 初月は1万2500台受注

日産、セレナHVが好調な滑り出し 初月は1万2500台受注 少し前の記事ですが、本文より、 2012.9.3 19:22 「日産自動車は3日、8月1日に発売した主力ミニバン「セレナ」のハイブリッド車(HV) 「セレナS-HYBRID(スマートシンプルハイブリ…

水路の壁にへばりつくピンク色の物体

水路の壁にへばりつくピンク色の物体 小さいぼっちゃんと家の近所を散歩していたら、水路の壁面に強烈なピンク色の物体が へばりついているのを見つけました。 何年か前から、家の前の田んぼわきの壁にも、びっしりついているのを見かけましたが、 気持ち悪…

台風4号が通り過ぎた後

台風4号が通り過ぎた後 台風4号が通り過ぎた後の20日(水)朝の杭瀬川の様子です。 朝にはすっかり雨も上がっていて、少し水が引いている様子ですが、 それでも広い河川敷を越えて、堤防の斜面にまで水がきていました。 この後、現在台湾付近にある台風5号は…

救援物資の提供

東日本大震災の救援物資 東日本大震災の救援物資として、おしりふきやゴミ袋など、少しですが、出せる 範囲のものを大垣市に提供してきました。 大垣市総合体育館の駐車場に入っていったら、正面の駐車場に何名かの方が 待っていて、その場で、中身を確認さ…