六華苑を見学しました(その3:補足)。

六華苑を見学しました(その3:六華苑&諸戸家&コンドルに関する補足)。

六華苑とそれに関係する諸戸家、コンドルに関する補足です。)
 
六華苑は、大垣市方面からは、揖斐川長良川の背割り堤の県道106号線を走りきり、
中堤入口の信号を右折して、揖斐川を渡り、橋を渡ったところの伊勢大橋西詰の信号を
左折して揖斐川沿いに少し走ったところにあります。
 
六華苑は、桑名市の実業家の二代目諸戸(もろと)清六の邸宅として、大正2(1913)年に
建設されました。
洋館部分は、英国人建築家ジョサイア・コンドルの作品として知られています。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンドルの作品のほとんどは、関東地方にありましたが、関東大震災や戦災によって
失われており、地方都市にあるものとしては、唯一のものです。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有名な建築家であるコンドルは、政府関係、旧皇族華族や三菱などの財閥の建物を
設計しています。そのコンドルを諸戸家に紹介したのは、三菱財閥創業家の岩崎家
であり、それを仲介したのは、大隈重信ではなかったかと言われているとのことです。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
平成3(1991)年に諸戸家から桑名市に寄贈され、「六華苑」として公開されました。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初代諸戸清六は、木曽岬の庄屋の家に生まれましたが、父清九郎が塩の取引で
失敗し、家が没落して、桑名に引っ越しました。
18歳の時に父の名をひっくり返して清郎九つまり「清六」と改名し、米の売買を主に、
わずか3年で父のつくった膨大な借金を返済後、明治政府の政官界と関係を結んで
政商となり、事業を拡大しました。
そこでなした財で田畑や山林を購入して、日本一の山林王となりました。
 
清六は、「時間是金也」、つまり「時は金なり」を家訓としており、ご飯のおかわりの
時間も惜しむため、2杯のお椀を用意させたという話です。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二代目諸戸清六は、父の事業を受け継ぎ、さらに社会貢献などを進めたそうです。
そして、この六華苑を建設しました。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初代諸戸清六は、上水道の建設を独力で行い、無償で桑名市民に提供したそうです。
 
イメージ 4
イメージ 3
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
英国人建築家のジョサイア・コンドルは、明治10(1877)年に、お雇い外国人として
来日し、鹿鳴館ニコライ堂や岩崎久彌邸などを設計するとともに、教授として、
辰野金吾などの多くの建築家を育てました。
日本文化に関心を持ち、日本画に習熟するとともに、日本人女性と結婚して、
日本で生涯を全うしたそうです。
 
 
ランキングに参加しています。
イメージ 6