長久手古戦場公園(愛知県長久手市)

長久手古戦場公園(愛知県長久手市

やはりメガポテトには皆さん興味があるようですね
 
 さて愛知牧場に行く前に、名古屋ICで降りて、長久手古戦場を見てきました。
名古屋ICを降りて、県道60号線を東に進み、古戦場南の交差点を左に曲がって、
北に進んだところにあります。
 
イメージ 1
愛地球博のアクセスだったリニモが目の前を走っています(乗ったことはありませんが)。
周辺は田畑から開発が進む新興住宅地でした。
少し東に行くとトヨタ博物館があります。
 
イメージ 2
長久手古戦場は、豊臣秀吉徳川家康が戦った小牧長久手の戦いで一番の激戦と
なった場所です。
国史跡に指定されています。
しかし古戦場は戦があった場所というだけで、今日では何もありませんので、
歴史を知らない、興味がない方には、全く興味がわかない場所かもしれません。
このようにほとんど石碑が立っているのみです。
 
イメージ 3
長久手古戦場公園として整備されています。
 
イメージ 4
丘の上には、立派な石碑が建てられていました。
今は幹線道路から離れると、静かな住宅地ですが、ここで激戦があったのかと想像
してみました
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
池田恒興の戦死の地に立てられている勝入塚です。
池田恒興は大垣とも関係があります。小牧長久手の戦いの歴史についてはまた次回で。
 
イメージ 8
 
 
参加しています
イメージ 7
 
 
 
[住所] 愛知県長久手市武蔵塚204番地
[馬場(駐車場)] あり
 
 

詳しい地図で見る