鞍ヶ池公園 その2(豊田市)

鞍ヶ池公園 その2(豊田市

日曜日、公園に出かけていたら、小雨が降り始めたため、子供が風邪をひかないかと思っていたら、
月曜日から自分が風邪をひいてしまいました。
熱は出ませんでしたが、鼻水がすごく出て、たいへんでした。
木曜日には、小さいぼっちゃんが熱を出しました。
そして昨日は、スイーツ姫も少し熱を出しています。
ということで、ふらふらバタバタしています。 
その間、台風がやってきましたが、幸い大垣周辺には、大きな被害はなかったようです。
 
さて鞍ヶ池公園の続きです。
 
イメージ 1

イメージ 2
動物園の脇には、古い名鉄電車が保存されています。

 

イメージ 3

中に入ることもできました。
 
イメージ 4

動物園を一通り見た後、公園の南側のエリアで、少し遊びました。
 
イメージ 10
 
 
イメージ 5
木の葉をイメージした2千㎡という大きな屋根と二階建ての建物からなるプレイハウスがあり、
天気の悪い時でも子供を遊ばせることができます。

 

イメージ 6

 
イメージ 7

その南側には、複合遊具やふわふわ遊具があるちびっこ広場があり、たくさんの子供たちが
遊んでいました。
スイーツ姫も、ファーストシューズを初めて履いてみましたが、まだ怖がって、歩くことは
できませんでした。

 

イメージ 8

江戸時代に農業用のため池として作られた鞍ヶ池には、ボートが浮かんでいました。

 
イメージ 9

若草山の上には、美ヶ原高原に似た塔があります。
 
 
イメージ 11

植物園もあります。
 
イメージ 12

豊田市郊外の丘陵地帯にある広大な公園で、一日中遊ぶことができる公園です。
 

参加しています
イメージ 13