遍照寺本堂~亀山城二之丸御殿の移築~(三重県亀山市)

遍照寺本堂~亀山城二之丸御殿の移築~(三重県亀山市

昼食に向かおうとしましたが、途中で旧東海道筋に入り、古い街並みの中を通りました。
 
イメージ 5
曲がりくねっていて、城下町の旧街道であることが偲ばれます。
 
その途中に、亀山城二之丸御殿が移築されている遍照寺があるはずでしたので、
時間もあまりありませんでしたが、寄り道してみました。
 
イメージ 1
一般的に、寺院は、山門から本堂に登っていくことが多いと思います。
ましてや、城下町ですので、寺は防衛拠点の一部として作られていることが多いのですが、
遍照寺は、このように、下に下っていく珍しい作りになっています。
 
イメージ 2
 こちらが本堂のようです。
 
イメージ 3
この前に突き出た玄関が大名御殿のそれらしく感じます。 
 
イメージ 4
 
文久二(1862)年に建てられた亀山城二之丸御殿大書院式台部分を、
明治五年に移築したもので、壮大な大名御殿の姿を示す貴重な遺構とのことです。
 
六万石の大名で、時期的にも幕末のものですので、それほど豪華なものとは感じられ
ませんでしたが、大名が暮らしていた御殿の様子が偲ばれる建物でした。
 
(なかなか昼食にありつけませんが、次回こそ、昼食にしたいと思います。)
 
参加しています
 イメージ 6