西福寺(福井県敦賀市)

西福寺(福井県敦賀市

今日は、お留守番です。
 
敦賀市日本海さかな街に行って、海鮮丼を食べて、鯵の開きやお土産を買った後、
気比の松原を散歩してから、そこから車で10分ぐらいのところにある西福寺にも、
少しだけ立ち寄りました。
西福寺は、南北朝時代の正平二三(1368)年に、良如上人によって創建された
浄土宗鎮西派の中本山です。
 
 
 
イメージ 1
コンクリート造りですが、大きな三門です。
 
イメージ 7
三門をくぐると両側に大きな二本の木がありますが、これが敦賀市指定の天然記念物で、
新・日本名木百選にも選ばれているという西福寺のスダジイです。
 
イメージ 8
写真がなぜか?白黒設定になっていたようですが、樹齢が約六百年と推定されており、
寺伝によれば、西福寺を開山した良如上人が万一の飢饉に備えて、住民が飢えをしのげる
ように、境内に多数のシイを植えたとのことです。
 
イメージ 2
イメージ 4正面にあり、国の重要文化財に指定されている御影堂は、修復工事中でした。
 
イメージ 3
御影堂と渡り廊下でつながった阿弥陀堂です。
こちらも重要文化財となっています。
この裏手にある庭園が国の名勝に指定されているようです。
 
イメージ 5
イメージ 6
 
当日は、夕方で寒くなってきたので、少し散策しただけでしたが、紅葉が残る中、
敦賀市にある名刹を参拝しました。
 
参加しています
イメージ 9
 
 
 
西福寺
[住所] 福井県敦賀市原13-7