小牧山城 其之一~織田信長の美濃攻略の拠点~(愛知県小牧市)其之一

小牧山城 其之一~織田信長の美濃攻略の拠点~(愛知県小牧市

せっかくの短い夏休みに、風邪をひいて、寝込んでしまいました。
最近、仕事、子育てに忙しいのに、暑い中お城巡り等までして、疲れがたまっていたのかも
しれません・・・。
 
と言いつつ、今回は、織田信長の美濃攻略の拠点となった小牧山城(愛知県小牧市)です。
大垣市方面からは、名神高速道路の小牧ICを名古屋方面に下り、国道41号線を南に少し
進み、間々本町の交差点を左折し、国道155号線を東に少し進んだところにあります。
名神東名高速道路を走っていても、濃尾平野の真ん中にぽつんと小高い山があるので、
よくわかります。
 
イメージ 2
小牧山城は、桶狭間の戦い後、三河国(愛知県東部)の徳川家康と同盟を結び、東からの
脅威がなくなった織田信長が、美濃国岐阜県南部)の斎藤氏を攻めるために、より美濃に
近い小牧山に新たに城を築いて、先日の清洲城から居城を移した城です。
 
イメージ 1
現在は、山全体が公園になっています。
北側の駐車場に車を止めて、そのまま北側の入口に向かいましたが、ここは搦手(裏側)で、
本来の大手道は市役所のある南側です。
 
イメージ 3
これから山に登っていきます。ここも城跡のご多聞にもれず桜の名所でもあるようです。
 
イメージ 4
イメージ 5
何度か発掘調査が行われて、ここは門を守る虎口であったことがわかったようですが、
どのような形状かよくわかりませんでした。
 
イメージ 6
標高86mの山だと思っていましたが、つづら折れの山道が続いていて、暑い中では、かなり
しんどいです。木が生い茂っていて、木陰なのが救いでした。
途中で道が二手に分かれ、近道だけど険しい、距離はあるがゆるやか、という感じの表示に
なっていたので、悩みましたが、近道だけど険しい方を選ぶと、階段が出てきて、それを登って
いくと、そろそろ、頂上が近づいてきました。
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
頂上手前の左手に、大きな岩が転がっていたので、見にいってみると、石垣の跡のようです。
本格的な石垣の城は、後の安土城が最初と言われていますが、この小牧山城でも、
一部では石垣が使用されていたようです。
 
今回は、病み上がりでもあるので、ここまでです。
次回は、小牧城小牧市歴史館)に登ります。
 
ランキングに参加しています。
イメージ 10
 
 
 
[住所] 愛知県小牧市堀之内1-1