一宮市博物館に行きました。その2

一宮市博物館に行きました。その2

前回に引き続き、一宮市博物館(愛知県一宮市)についてです。
 
一宮市博物館は、岐阜県大垣市方面からは、県道18号線(大垣一宮線)を東に
走り、木曽川の濃尾大橋を渡って愛知県に入り、篭屋三の交差点を右折して
東海北陸自動車道の高架下の県道14号線(西尾張中央道)を南に走り、
苅安賀南の交差点を左折して東に進み、ピアゴのある交差点を右折して
南に進んで、次の信号を左折して名鉄名古屋本線をくぐったところにあります。
先日紹介した妙興寺の隣です。
 
 
展示室2(2F)
法圓寺中世墓をはじめ尾張で最も古い寺院である長福寺廃寺の出土資料、
尾張国一宮の真清田神社、中世禅宗寺院の姿をとどめる妙興寺の復元模型
などが展示されています。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
江戸時代の寛文五(1655)年、寛政六(1794)年の境内絵図と地誌類を参考に、
現在も境内に残る塔頭、地割、堀跡などを調査して制作された妙興寺の模型です。
近隣農家や、秋の田園風景も再現されています。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一宮の地名の由来となった真清田(ますみだ)神社に所蔵されていた江戸時代
以前と思われる絵図をもとに制作された模型で、現在は、見ることができない
建物が数多くあります。
境内には、多数の摂社、末社、東・西神宮寺、楼門の外、東脇に新八幡社、
西脇に山王社、また桜花祭の東・西の山車が見えるとのことです。
 
どちらも、細かく精巧に作られた模型です。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
愛知県指定文化財木造阿弥陀如来及び両脇侍像です。
現在は、無住となった長隆寺の本尊です。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一宮市指定文化財阿弥陀寺木造阿弥陀如来座像です。
鎌倉時代の寄木造りによる洗練された技法の仏像です。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一宮市内にも、多くの城が築かれましたが、館や砦などの小規模のもの
だったそうです。
 
 
展示室3(2F)
パレススタイル土器をはじめ、一宮市内で出土した縄文時代から古墳時代
資料が展示されています。
 
イメージ 6
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一宮市博物館は、特に、宮市内で出土した縄文時代から古墳時代の土器などの
出土品と、一宮市の主要産業だった毛織物関係の展示が充実していました。
 
一宮市博物館
[住所] 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
[電話番号] 0586-46-3215
[休館日] 月曜日(休日の場合は翌日)
      休日の翌日(土日曜日、休日の場合は開館)
      年末年始(12/28~1/4)
[開館時間] 9:30~17:00(入館は16:30まで)
[入館料] 200円
[駐車場] あり
 
 
ランキングに参加しています。
イメージ 2