一宮市博物館に行きました。その1

一宮市博物館(愛知県一宮市)に行きました。その1

岐阜県大垣市方面からは、県道18号線(大垣一宮線)を東に走り、
木曽川の濃尾大橋を渡って愛知県に入り、篭屋三の交差点を右折して
東海北陸自動車道の高架下の県道14号線(西尾張中央道)を南に走り、
苅安賀南の交差点を左折して東に進み、ピアゴのある交差点を右折して
南に進んで、次の信号を左折して名鉄名古屋本線をくぐったところにある
一宮市博物館(愛知県一宮市)に行きました。
先日紹介した妙興寺の隣にあります。
 
(東海3県産業観光スタンプラリーの愛知県1つ目です。)
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一宮市博物館には、繊維産業を中心として発展した一宮市の歴史と文化の
遺産が展示されています。
 
展示ホール 
曲面の壁に、一宮のまちと人々の様子を描いたア・フレスコ画が飾られており、
その前に、古墳、銅鐸などの考古資料が展示されています。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩塚古墳の石棺や出土品が展示されています。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
八王子遺跡から発見された銅鐸が出土された様子の模型です。
摩耗状態から、吊るされ鳴らされていた銅鐸であることが明らかだそうです。
 
展示室1(1F)
大正・昭和に使われた各種の大型織機を中心に、現在の毛織物産業へと続く
織物の歴史が紹介されています。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大正・昭和に使われた各種の大型織機が展示されています。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マニュファクチュア模型です。
 
19世紀に入って、近代的に分業された大規模な織物業が発展してきて、
わが国の中でも最先端を走り、一宮市の毛織物産業が、日本一の産地となって
いった様子が学べます。
 
展示室1(2F)
江戸時代から昭和にかけての村々の状況や祭礼習俗の数々を展示しています。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾張藩方陣の模型です。
木曽川の治水と水運を管理していました。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
真清田神社桜花祭の飾り馬具です。
 
展示室2、3は、また次回です。
 
一宮市博物館
[住所] 愛知県一宮市大和町妙興寺2390
[電話番号] 0586-46-3215
[休館日] 月曜日(休日の場合は翌日)
      休日の翌日(土日曜日、休日の場合は開館)
      年末年始(12/28~1/4)
[開館時間] 9:30~17:00(入館は16:30まで)
[入館料] 200円
 
 
ランキングに参加しています。
イメージ 1