小谷城跡に行きました。その2(長浜市その2)

小谷城跡に行きました。その2(長浜市その2)

前回の続きで、小谷城跡を見ています。
 
赤尾屋敷跡から細い通路を通って戻り、元の場所に戻り、
そこから桜馬場跡に出ます。
 
イメージ 1
ガイドの方に案内をしていただきました。
 
イメージ 2
小谷城跡一帯は、桜や紅葉が植えられており、
その季節にはきれいだと思います。
 
イメージ 3
桜馬場跡から黒金門跡を登って、大広間跡に向かいます。
 
イメージ 4
大広間跡は、ここまでで一番広く、長さ85メートル、幅35メートルほどあります。
建物の礎石が残っています。
歴史ブームのためか、他にも何人か見に来ている方がおり、
だんだんと一緒に回る人数が増えていきました。
 
イメージ 5
本丸跡です。
南北40メートル、東西25メートルの広さがあり、
上下二段に分かれています。
 
イメージ 6
大堀切跡です。
深さ10メートル幅15メートル×長さ40メートルの大きな堀跡です。

本丸とその奥の京極丸、山王丸とは、この堀で分けられ、
城の構造もここで大きく2つに分かれていますが、
お昼時になったため、残念ですが、ここまでで引き返すことになりました。
 
実在していない天守閣を作ったお城よりは、
こういう何もない城跡のほうが、その時代がイメージできて、
個人的には、好きです。
 
山麓には、小谷城戦国歴史資料館があります。
機会があれば、そこにも行ってみたいです。
 
[住所] 滋賀県長浜市湖北町伊部(旧滋賀県東浅井郡湖北町伊部)
[料金] 無料
[駐車場] あり
 
ランキングに参加しています。
イメージ 7