歌行燈(三重県桑名市)

歌行燈(三重県桑名市

 

だらだらと長かったGW中の話題も、やっと今回でおしまいです。
もはや最初の話をお忘れだと思いますが、再び石榑トンネルを通って滋賀県を脱出し、三重県桑名市に戻ってきました。
桑名市の友人から、桑名と言えば泉鏡花の小説のモデルになった歌行燈というお店が
有名だと以前から聞いておりましたが、

もう一人のグルメな友人が桑名と言えば焼き蛤と言って、そのお店を下調べしてきていたので、そこに夕食を食べに行くことになりました。
 
イメージ 1
旧東海道沿いにお店があります。


はまぐりを注文しようとしたら、剥いたはまぐりは売り切れており、剥いていないメニューしかないとのことでした(席についたときに言ってほしかったですが)。
 
イメージ 2
焼きはまぐりが出てきました。
こちらのお店では、焼きと言っても、蒸し焼きだそうです。

 
イメージ 3

 
イメージ 4
 

海のエキスが染み込んだ大きなはまぐりでした。
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
桑名市名物の大きなはまぐりを味わって、友人と別れ、帰宅の途に就きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参加しています
イメージ 7