鏡島城跡(岐阜市)

鏡島城跡(岐阜市

 
小紅の渡しの場所を見た後、案内図にあった鏡島城跡も見ておこうと思って、
戻ってきました。
ちょっと探しましたが、駐車場の外側に鳥居が並んでいるところがありました。
 
イメージ 1
その鳥居を辿っていくと、公園の隣に稲荷神社がありました。
 
イメージ 3
お社の前は、きつねが両脇を固めていました。中にはなぜかベンチがあります。
 
イメージ 2
稲荷神社は「創立の年月は明確ではありませんが、天文年間(1532~1555)に
当郡城主石河駿河守光清によって祀られたものと伝えられています。
承応二(1653)年に描かれた「加納領明細絵図」には、稲荷神社と並んで「城跡」と示され、
当時から神社の南側一帯に鏡島城があったと認識されています。」
 
これを読む限り、鏡島城がどのようなものだったかは、全くわかりません。
マイナーな城跡も取り上げている方のホームページを見ても、鏡島城は出てきません
でしたので、ほとんど知られていない城跡のようです。
 
城跡らしい、土塁や堀の跡らしきものもないようです。
恐らく、館レベルのものだったと思われます。
 
実際には数時間のことでしたが、正法軒跡~乙津寺(鏡島弘法)~小紅の渡し
~鏡島城跡続いた岐阜市鏡島散策は、これにて終了です。
 
 
参加しています
イメージ 4