八幡神社(大垣市)に初宮参りで参拝しました。

八幡神社大垣市)に初宮参りで参拝しました。

1か月を過ぎた赤ちゃんのお宮参り八幡神社大垣市)に参拝しました。
大垣駅から、駅前通りを南に進み、新大橋の交差点を右折し、水門川沿いを
西に進んで、水門川が南に折れ曲がっている角のあたりにあります。
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
 
八幡神社は、建武年間に東大寺の荘園であった大井荘に、東大寺の鎮護神である
手向山八幡宮を歓請したのが始まりで、戦国時代の戦火で焼失しましたが、
大垣藩主戸田氏鉄により再建され、大垣市の総鎮守、氏神として信仰をうけています。
この再建を祝って始まった八幡神社の例祭が5月の大垣祭りだそうです。
 
と言いつつ、久々の参拝です。
 
イメージ 4
イメージ 5
 
午前中に近所の写真館で、記念撮影しました。
珍しく、ぐっすり寝ていたのに起されて、無理やりいろいろなポーズで写真を撮られました
 
その後、僕の使った紋付を着せて、おばあちゃんに抱かれて、おじいちゃんと、
奥さんのおじいちゃん、おばあちゃんの合計7人での参拝です。
初宮詣りは、うちだけでしたが、ちょうど七五三と重なっていて、大勢の子供と一緒に参拝し、
御祈祷を受けました。
絵馬をいただき、願事を書いて、奉納しました。
御喰い初めに使うスプーンなどもいただきました。
 
イメージ 7
 
さざれ石です。
さざれ石は、石灰石が長い年月の間に雨水によって溶け、そのとき生じた粘着力の
強い乳状液が2億年以上にわたり地下に浸透し、次第に小石を互いに凝固して、
大きな岩のようになったものだそうです。
さざれ石のように、粘り強い子になってほしいですね。
 
イメージ 9
 
水の都と呼ばれた大垣市の自噴水が、八幡神社の中にも作られています。
この水のように、清らかな心の子になってほしいですね。
 
イメージ 6
 
境内には、大垣天満宮もあり、天満宮の神使である牛の像もありました。
かしこい子になってくださいね。
 
いろいろ希望がありすぎで、プレッシャーがかかってしまうかな
 
そのせいか、朝からいろいろなところを連れまわされて、興奮したためか、
夜はぐずって、なかなか寝てくれませんでした
 
 
(大垣)八幡神社
[住所] 岐阜県大垣市西外側町1-1
 
 
ランキングに参加しています。
イメージ 8